

お越しいただきありがとうございます!
今回は以前にも紹介した沖縄そばのアレンジレレシピ第二弾です!
前回同様、白だし豆乳スープをベースにしたレシピです。
人気のある坦々麺をベースになるべく軽めになるようにスープに豆乳を使っています!
さっぱりなのに食べごたえがあり甘辛に炒めたお肉とラー油の辛みが食欲を加速させます!
それではレシピスタート♪
材料紹介


【2人前】
●合挽き肉 100g
●生姜 30g
●味噌 大さじ1
●調理酒 大さじ1
●醤油 小さじ1
●豆板醤 小さじ1/2
*豆乳白だしスープ
●豆乳 180ml
●白だし 20ml
作り方


フライパンに小さじ1の油を敷き生姜を香りが出るまで炒めていきます。


香りが出てきたところに豆板醤を入れ香りを引き出す。


そこにひき肉を入れ炒めていきます。


味噌・調理酒・醤油を加え絡み付くようになるまで炒めます。上に乗せるお肉はこれで完成です。


1人前あたり豆乳を90ml・白だし10ml
今回は2人前なので豆乳180ml・20mlで準備してレンジで温めます。


沖縄そばの麺を表示通りの時間茹でる。


温かい流水でぬめりを取る。


器に麺を盛り付けて、温めた豆乳スープをかける。


そのあとに、炒めたひき肉を乗せて完成!
完成


最後に卵黄を乗せて、ラー油を回しかける。
ごま・鷹の爪を散らして完成!
最後は好みなので、ブラックペッパーやレモンなども美味しいかと思います!
Buonappetito!! 召し上がれ!!